|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 航空機 : [こうくうき] 【名詞】 1. aircraft ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 機 : [き, はた] (n) loom
SBAはブリュースター社が開発した艦上爆撃機である。試作機の初飛行は1936年であり、当時の水準を越える高性能を示したが、生産が非常に遅れ、量産機が引き渡された頃には性能は時代遅れになってしまっていた。少数の生産機は訓練に利用されただけで、実戦に出ることはなかった。 量産機は海軍航空機工廠で生産されているため、名称はSBNと改められている。 == 開発・運用 == 1934年にアメリカ海軍は新しい複座の艦上索敵/爆撃機の試作を航空機メーカー各社に発注したが、1932年に創立されたばかりのブリュースター社も1機の発注を受けた。この試作機はXSBA-1と名づけられ、1936年4月に初飛行した。本機がブリュースター社にとって初の自社開発機であった。 XSBA-1は全金属製の中翼単葉機で、油圧式の引き込み脚(F2Aと同じ仕組みである)、2翅可変ピッチプロペラ、爆弾倉等を有した、当時としては非常に近代的な機体であった。エンジンは当初750hpのライト R-1820-4を装備していたが、後に950hpのR-1820-22に換装して、最大速度は424km/hを記録した。これは、当時の艦上爆撃機の中で最速であった。 試作機が高い性能を示したため、海軍は1938年9月にSBA-1として量産型30機の発注を行った。しかし、この時ブリュースター社には大規模な生産工場がなく量産能力が無かったため、本機の生産は海軍航空機工廠で行うことになり、制式名も海軍航空機工廠製を表すSBNと改められた。 量産型のSBNはエンジンをR-1820-38に換装したため、エンジンカウリングの形状が変わっている。また3翅プロペラに変更され、フラップは細かい穴のあいたダイブブレーキ兼用となった。この他、風防や垂直尾翼の形状も変更された。 しかし、海軍航空機工廠に生産が移された後も本機の生産は遅れ、量産1号機が完成したのは発注から2年も後の1940年11月だった。生産の遅延の原因は不明だが、その後も生産は遅々として進まず、30機目の最終生産機が完成したのは1942年3月のことだった。この時には既に新型艦上爆撃機としてカーチスSB2Cの生産が始まっており、本機は明らかに時代遅れの機体になっていた。完成した30機は実戦で使われることなく、2つの部隊で訓練用に利用された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「SBA (航空機)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|